Login Form

Tweets of js4ee

#日本環境教育学会 #環境教育 情報として 第53回日本水環境学会(甲府)年会、2019年3月7日(木曜日)~9日(土曜日) の情報を掲載しました。 https://t.co/PiGfSZ0YCF
#日本環境教育学会 #環境教育 情報として #日本環境教育フォーラム の教職員等環境教育・学習推進リーダー育成研修を掲載 2018年12/13、2019年2/22にオガワエコノス(広島)、2019年1/18(金)に石坂産業(埼玉) https://t.co/EmysLV6f4C
#JSFEE calls for applications for international joint research projects of environmental education (2019-2021) #ee https://t.co/xO8Vt0fjj8
#日本環境教育学会は、2019ー2020年度(2019年7月〜2021年6月)の環境教育に関する国際共同研究提案を募集します。 応募締切は2019年4月15日。学会誌の英文オンラインジャーナルで研究成果の発表を予定。 https://t.co/4CXg9tPafw
#日本環境教育学会 共催 環境教育情報として12/15日(土)・16日(日)に #法政大学 多摩キャンパス で開催される「第6回公害資料館連携フォーラム in 東京」の情報を掲載。#公害 #公害資料館 #地球環境基金助成事業 https://t.co/e4jdPKasoG

訪問者数

1297742
Today236
Yesterday378
This_Week441
This_Month13399
All days1297742
Statistik created: 2018-12-25T05:04:40+00:00
TwitterFaceBookGoogle+
font size

第6回日本環境教育学会 研究・実践奨励賞(2010年度)受賞者の決定について

2011年2月16日
日本環境教育学会
奨励賞選考委員会

第6回日本環境教育学会研究・実践奨励賞の審査を下記のとおり実施した結果、受賞者2名が以下のように決定しましたのでお知らせいたします。

受付番号1 「自然環境調査を組み込んだ川の学習プログラムの開発」  安部尚子

受付番号2 「内発的ESD:伝統と現代性の交差路におけるダイナミクス」  岩佐礼子

1. 第一次審査結果
応募された二点の研究・実践に対して、応募者の氏名・所属先・勤務先を公開せず理事全員(16名参加/4名不参加)による評価を行った結果、応募二点ともに研究・実践としての一定の基準を満たしていると判断された。

2. 第二次審査の経過
1) 審査対象の選定
第一次審査の結果を踏まえ、応募二点に対して第二次審査を行った。
2) 審査の手続き
(1)審査;対象の4点について理事の中から3名の第二次審査委員が個別に再度検討し、それぞれに判定を行った。
(2)意見交換;3名の再審査の結果を3名が共有し意見を交換した。
(3)判定;3名の意見を集約し、判定をした。
3) 審査基準
審査は応募者の所属先・勤務先を審査員に公開せず実施した。第一次審査の結果・応募者の属性(年齢・所属等)・項目別評価(新規性・有用性・資金の必要性・応募者の意欲・姿勢)・総合評価(評点・意見)について、審査員がそれぞれ評価を行い、点数をつけ、それらを総合して判定をした。その結果、受付番号1は、環境調査を組み込んだ環境学習プログラムの開発は日本中の多くの所で求められており有用性は高いと評価された。受付番号2は、全体的に意欲的で、具体的なフィールドのイメージもあり、とくに社会関係資本論とESDを結びつける着眼点に新規性が読み取れると評価された。
これらの評価を踏まえ、受付番号1と受付番号2を第6回日本環境教育学会研究・実践奨励賞(2010年度)の受賞者として選ぶことになった。
以上

Copyright © 2018 一般社団法人 日本環境教育学会 http://www.jsfee.jp. All Rights Reserved.
Joomla! is Free Software released under the GNU General Public License.