Login Form

Tweets of js4ee

#日本環境教育学会 #環境教育 情報として 第53回日本水環境学会(甲府)年会、2019年3月7日(木曜日)~9日(土曜日) の情報を掲載しました。 https://t.co/PiGfSZ0YCF
#日本環境教育学会 #環境教育 情報として #日本環境教育フォーラム の教職員等環境教育・学習推進リーダー育成研修を掲載 2018年12/13、2019年2/22にオガワエコノス(広島)、2019年1/18(金)に石坂産業(埼玉) https://t.co/EmysLV6f4C
#JSFEE calls for applications for international joint research projects of environmental education (2019-2021) #ee https://t.co/xO8Vt0fjj8
#日本環境教育学会は、2019ー2020年度(2019年7月〜2021年6月)の環境教育に関する国際共同研究提案を募集します。 応募締切は2019年4月15日。学会誌の英文オンラインジャーナルで研究成果の発表を予定。 https://t.co/4CXg9tPafw
#日本環境教育学会 共催 環境教育情報として12/15日(土)・16日(日)に #法政大学 多摩キャンパス で開催される「第6回公害資料館連携フォーラム in 東京」の情報を掲載。#公害 #公害資料館 #地球環境基金助成事業 https://t.co/e4jdPKasoG

訪問者数

1297742
Today236
Yesterday378
This_Week441
This_Month13399
All days1297742
Statistik created: 2018-12-25T05:04:40+00:00
TwitterFaceBookGoogle+
font size
日本環境教育学会第20回大会
(2009年7月25日~26日 会場:東京農工大学)

第20回大会は終了いたしました。
遠方より多数の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。


◎ 大会参加・発表要領と大会発表プログラム

日本環境教育学会第20回大会の参加・発表要領と発表プログラムが確定しました。発表者及び参加者の皆様はこの要領を熟読の上、当日の発表準備をすすめてください。なお大会参加は当日受付もできます。多数の皆様のご参加をおまちしています。

   大会参加・発表要領(090704 pdfファイル、488KB)
   大会発表プログラム(090704確定版pdfファイル、424KB)
   大会発表プログラム・口頭発表時間(090625確認版pdfファイル、36KB)

◎ 日本環境教育学会第20回大会の発表申し込みは5月で締め切りました。大会への参加申し込みについては、下記の参加申し込み受け付けページからお願いします。

 大会情報インデックス (必要に応じてリンク先のページをご覧ください)

   Q&A

よくある質問について, 実行委員会によるQ&Aを作成しました。

参加者Q&A

  ● 大会要項

※2009/4/21付で修正版を掲載しました。下記のリンクから、修正版を閲覧・ダウンロードできます。なお、修正版では、3/31掲載版から下記の点が修正されています。また、学会ニュースレターNo.85に同封された大会要項から修正された箇所は、赤字・下線付で表記されております。この他、このページの追加情報(最下部)にありますように、参加費等も変更されております。閲覧・ダウンロード可能な方は、なるべく下記の最新版をごらんいただきますようお願いいたします。

     大会要項:最新版(PDF:466KB)へのリンク

<3/31掲載版からの修正箇所(教員セミナーの参考書表記について>

(誤)
・ 分科会B(小学校生活科・総合的な学習の時間)、分科会C(小学校理科) に参加ご希望の方は、下記の書籍のいずれかを参考書としてなるべくご持参ください。
『小学校学習指導要領新旧比較対照表』/日本教材システム編集部  1000円
『小学校新学習指導要領改訂の要点 確かな学力を基盤とした「生きる力」 の育成学習指導要領改訂の方針と新旧対照表』/総合初等教育研究所 1000円

(正)
・ 分科会に参加ご希望の方は、各分科会に応じて下記の書籍のいずれかを参考書としてなるべくご持参ください。
「幼稚園教育要領解説」フレーベル館 200円
「保育所保育指針解説書」フレーベル館 200円
「小学校学習指導要領解説 総合的な学習の時間編」東洋館出版 116円
「小学校学習指導要領解説 理科編」東洋館出版 65円
「小学校学習指導要領解説 生活編 」東洋館出版 101円

   参加申し込み受け付けページ (4月1日より運用開始)受付中

     https://www.gakkai-center.jp/jsee/2009/participation/

   発表申込受付ページ (4月1日より運用開始)受付終了

     https://www.gakkai-center.jp/jsee/2009/entry/ 

  ● 口頭発表、ポスター発表、自主課題研究 発表要旨集原稿書式

     発表要旨集原稿書式(PDF:103KB)へのリンク

  ● 口頭発表、ポスター発表、自主課題研究 発表要旨集原稿書式ダウンロード

     原稿書式(Wordファイル:26KB)へのリンク


 
授業に生かす自然体験活動教員セミナー

   http://www..naturegame.or.jp/topics/kyoin/kyoin09.html

 企業・団体のみなさまへ (メッセ・広告についてのご案内)

  ● 「メッセ(環境教育見本市)」出展者募集のご案内(添付:出展者エントリー票)

ワード版(210KB)へのリンク

PDF版(308KB)へのリンク

  ● メッセ(環境教育見本市):
    「企業による環境教育コーナー」出展のご案内
(添付:出展参加エントリー票)

ワード版(210KB)へのリンク

PDF版(308KB)へのリンク

  ● 「研究発表要旨集」への広告掲載のお願い(添付:広告掲載依頼書)

ワード版(159KB)へのリンク

PDF版(295KB)へのリンク

 追加情報

  1. 日本環境教育学会会員の皆様へ

     学会ニュースレター85号及び同封の大会募集要項から参加費等が変更になっています。上記の募集要項をご確認の上でお申し込みをお願いいたします。

日本環境教育学会第20回大会
(2009年7月25日~26日 会場:東京農工大学)


第20回大会は終了いたしました。
遠方より多数の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。


◎ 大会参加・発表要領と大会発表プログラム

日本環境教育学会第20回大会の参加・発表要領と発表プログラムが確定しました。発表者及び参加者の皆様はこの要領を熟読の上、当日の発表準備をすすめてください。なお大会参加は当日受付もできます。多数の皆様のご参加をおまちしています。

   大会参加・発表要領(090704 pdfファイル、488KB)
   大会発表プログラム(090704確定版pdfファイル、424KB)
   大会発表プログラム・口頭発表時間(090625確認版pdfファイル、36KB)

◎ 日本環境教育学会第20回大会の発表申し込みは5月で締め切りました。

大会への参加申し込みについては、下記の参加申し込み受け付けページからお願いします。

 

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 
大会情報インデックス (必要に応じてリンク先のページをご覧ください) ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆


 ● Q&A

よくある質問について, 実行委員会によるQ&Aを作成しました。

Q1. 発表申込と現金の振込の件についてですが、私は共同報告で1つ、単独で1つの報告を考えております。こういう報告は、可能なのでしょうか。案内を読んでいると、「登壇者は1人」と書いてありましたので、共同報告はパートナーに行ってもらうという形で良いのでしょうか?

→単独報告と共同報告の2つに会員のお名前が出ることは構いません。ただし、共同報告の場合には以下の3点にご留意ください。◯1会員としてエントリー(申込)できるのは1つだけであること、◯2(単独報告されるのであれば)共同報告の申込者は別の会員であること、◯3単独報告される会員は共同報告で登壇しないこと。

Q2. 上記の場合の振込料ですが、代金は別々になるのでしょうか。それとも一回で良いのでしょうか。

→単独報告と共同報告の申込者がそれぞれ別の会員となるため、別々にお申し込み・お振り込みください。

Q3. 私は高等学校の教員です。当日、発表を本校の高校生が行うような事はできるでしょうか?発表者の申し込みは、私の名前で行います。もちろん、私はそばについております。以前、同様に高校の生徒が別の学会で高校の環境活動の実践発表をする姿を見ておりました。高校生にとっては貴重な体験であり、それも「環境教育」の一環ではないかと考えております。

→学会本来の趣旨として会員ご本人の発表の枠の一部を高校生が発表することはあってよいと思いますが、本大会では時間的制約もあり「登壇者は1人」としています。したがってどうしても高校生に発表させるとなると、会員が全く登壇せずに高校生にのみ発表させることになってしまいます。これは学術研究の成果発表の場という学会大会の趣旨からみると不可ということになります。ご理解いただけますと幸いです。

Q4. 現在、第20回大会の研究発表申し込みを検討しておりますが、開催予定日である7月25・26日のうち、25日(土曜日)の方は別の学会発表と重なる見込みであるため、26日(日曜日)の発表を希望できればと考えております。そこでお尋ねいたしますが、発表希望日を26日(日曜日)に指定の上で、口頭発表の申し込みができればと思いますが、大丈夫でしょうか。

→発表スケジュール立案時点で調整させていただきますのでお申し込みください。

Q5. 当方の都合で申し訳ありませんが、発表の時間帯を25日の午前中もしくは26日に設定していただくことは可能でしょうか?もし無理なら、ポスター発表に変更することを考えます。

→発表スケジュール立案時点で調整させていただきますので口頭発表でお申し込みください。

 ● 大会要項

※2009/4/21付で修正版を掲載しました。下記のリンクから、修正版を閲覧・ダウンロードできます。なお、修正版では、3/31掲載版から下記の点が修正されています。また、学会ニュースレターNo.85に同封された大会要項から修正された箇所は、赤字・下線付で表記されております。この他、このページの追加情報(最下部)にありますように、参加費等も変更されております。閲覧・ダウンロード可能な方は、なるべく下記の最新版をごらんいただきますようお願いいたします。

     大会要項:最新版(PDF:466KB)へのリンク

<3/31掲載版からの修正箇所(教員セミナーの参考書表記について>

(誤)
・ 分科会B(小学校生活科・総合的な学習の時間)、分科会C(小学校理科) に参加ご希望の方は、下記の書籍のいずれかを参考書としてなるべくご持参ください。
『小学校学習指導要領新旧比較対照表』/日本教材システム編集部  1000円
『小学校新学習指導要領改訂の要点 確かな学力を基盤とした「生きる力」 の育成学習指導要領改訂の方針と新旧対照表』/総合初等教育研究所 1000円

(正)
・ 分科会に参加ご希望の方は、各分科会に応じて下記の書籍のいずれかを参考書としてなるべくご持参ください。
「幼稚園教育要領解説」フレーベル館 200円
「保育所保育指針解説書」フレーベル館 200円
「小学校学習指導要領解説 総合的な学習の時間編」東洋館出版 116円
「小学校学習指導要領解説 理科編」東洋館出版 65円
「小学校学習指導要領解説 生活編 」東洋館出版 101円

● 参加申し込み受け付けページ (4月1日より運用開始)受付終了

     https://www.gakkai-center.jp/jsee/2009/participation/

● 発表申込受付ページ (4月1日より運用開始)受付終了

     https://www.gakkai-center.jp/jsee/2009/entry/

● 口頭発表、ポスター発表、自主課題研究 発表要旨集原稿書式

     発表要旨集原稿書式(PDF:103KB)へのリンク

● 口頭発表、ポスター発表、自主課題研究 発表要旨集原稿書式ダウンロード

     原稿書式(Wordファイル:26KB)へのリンク

 

■ 授業に生かす自然体験活動教員セミナー

   http://www..naturegame.or.jp/topics/kyoin/kyoin09.html (リンクがきれています)

 

■ 企業・団体のみなさまへ (メッセ・広告についてのご案内)

  ● 「メッセ(環境教育見本市)」出展者募集のご案内(添付:出展者エントリー票)

ワード版(210KB)へのリンク

PDF版(308KB)へのリンク

  ● メッセ(環境教育見本市):
    「企業による環境教育コーナー」出展のご案内(添付:出展参加エントリー票)

ワード版(210KB)へのリンク

PDF版(308KB)へのリンク

  ● 「研究発表要旨集」への広告掲載のお願い(添付:広告掲載依頼書)

ワード版(159KB)へのリンク

PDF版(295KB)へのリンク

■ 追加情報

日本環境教育学会会員の皆様へ
学会ニュースレター85号及び同封の大会募集要項から参加費等が変更になっています。上記の募集要項をご確認の上でお申し込みをお願いいたします。

Copyright © 2018 一般社団法人 日本環境教育学会 http://www.jsfee.jp. All Rights Reserved.
Joomla! is Free Software released under the GNU General Public License.